ご祈祷案内
御祈祷は桑名総鎮守の春日神社へ
初宮詣・安産祈願・家内安全・七五三詣・神前結婚式
厄祓祈願・車祓祈願・合格祈願・病気平癒・商売繁盛 etc
地鎮祭・入居祓・安全祈願祭・神棚祓 etc
御祈祷をご希望の際は、出来るだけお電話でご予約のうえ、ご来社ください。
ご予約なく来社された際、都合によりお受け出来ないことがございます。
- 桑名宗社(春日神社)TEL:0594-22-1913
- 受付時間 9:00~17:00
- 御祈祷料 5,000円(地鎮祭等の出張祭は20,000円)
御祈祷の種類
→ 子供を授かった |
安産祈願江戸時代より出産の際には、産婆が来社し、春日神社の石を拾いに来られました。境内に敷き詰められた栗石は安産の御利益篤き石とされ、御祈祷と併せて御来社頂きます。 |
---|---|
→ 子供が生まれた |
初宮詣・初宮参り赤ちゃんが健やかに育つよう神様にお参りする神事です。男児は生後31日目、女児は33日目が目安ですが、ご家族の都合のよい吉日を選び、皆様でお祝いすることをお勧めします |
→ 小学校に入学する
|
ランドセルお祓い式新入学を神さまにご報告し、安全に登下校すること(交通安全)、一生懸命にお勉強に励めること(学業成就)、素敵な先生や多くのお友達と出会えること(縁むすび)を祈願する神事です。 |
→ 人生儀礼 |
七五三詣三歳の男女、五歳の男子、七歳の女児のお祝いです。神様にお参りし、これまでの成長を感謝し、これからの幸福を祈願する神事です。 成人式無事に社会人となりましたことを神様に報告する神事です。 |
→ 試験に合格したい |
合格祈願中学・高校・大学受験、資格試験、就職試験、昇進試験など様々な合格を神様に祈願する神事です。 |
→ 車を購入した |
車祓祈願自身でどれほど注意をはらっても、交通事故は外からやってくることがあります。事故という災害を除ける神事です。 |
→ 厄年になった |
厄除祈願厄とは、私たちの日常生活のうちに、知らず知らず犯してしまっている罪(つみ)・穢(けがれ)が心身に積もることにより、病気・事故など災厄を引き起こすものです。それを神前で御祈祷することによって祓い除ける神事です。 |
→ 病気を治したい |
病気平癒祈願病気の回復を神様にお祈りする神事です。ご本人様がお参りできないときは、お身内の方などが代わりにお参り頂いても大丈夫です。 |
→ 家族の幸せを願う |
家内安全今年一年間、ここにおられる家族全員が災厄に遭うこと無く、無事に過ごせるように神様に願う神事です。 |
→ 商売をしている |
商売繁盛・事業繁栄会社の安泰と繁栄を神様に祈り、会社の守護を祈る神事です。正月の仕事始めを清々しく神社で行ってみてはいかがでしょうか。 |
→ 家を建てる |
地鎮祭・上棟祭・竣工祭現地にて、土地の神様に工事の安全と、住まわれる家族の幸せを祈願する神事です。 |
→ 新たな住居へ引越す |
入居清祓不浄を祓い、水・火・土に関するものを祓い清め、家内安全と無病息災を願う神事です。 神棚清祓リフォーム前の神棚のお祓い、リフォーム後の神棚の御霊入れのお祓いを致します。 |
→ 家を取り壊す |
取壊清祓家に鎮まる神様や祖先に感謝を伝える神事です。 樹木伐採清祓樹木には神様が宿ると云われることから、木を切るに当たり、神様に日頃の感謝を伝え、災厄を鎮めて頂くことを願う神事です。 |
→ 神棚を処分する |
神棚取外清祓やむを得ない理由で神棚を手放すにあたり、これまでの守護に感謝を伝え、取り外します。 |
→ 人形を手放す |
人形清祓人形に鎮まる御霊をぬき、災厄が起こらぬようにする神事です。人形はお祓い後はご自宅にてご処分ください。(段ボール1箱分 3,000円) |